ペット保険(楽天のペット保険)

DSC_0032.JPG
皆さん、こんにちは。kyokosugiです。今日もペット保険の紹介をしたいと思います。今日は楽天のペット保険です。楽天ってペット保険もするのですね、初めて知りました。それでは行きましょう。
楽天のペット保険

楽天のペット保険には、メリットとデメリットがあります。それは、
楽天ペット保険のメリット
他社の同等のプランより保険料が安めである
新規加入が満11歳未満までできる
獣医師相談サービスがある
「楽天ポイント」の付与と「ペット割サービス」がある
楽天ペット保険のデメリット
窓口精算に対応していないので保険金の請求手続きをする手間がかかる。
多頭割引サービスがない
ペット賠償特約は1回あたり1,000円の免責金額がある
保険料
小型犬
通院付き70%プラン
0歳1,980円 2歳1,870円 4歳2,320円 6歳 3,220円 8歳4,590円 10歳6,530円
通院つき50%プラン
0歳1,490円 2歳1,420円 4歳1,760円 6歳2,460円 8歳3,550円 10歳4,970円
手術・入院プラン
0歳1,120円 2歳740円 4歳990円 6歳1,490円 8歳2,330円 10歳3,210円
後、中型犬通院つき70%プラン、通院つき50%プラン、手術・入院プランがあり、大型犬や猫にも同様なプランがあります。
楽天少額短期保険「ずっといっしょ[もっと]」の補償内容
プラン名 手術・入院プラン  補償対象 手術・入院 補償割合90% 支払限度額 入院:25,000円/日 手術:50万円/1回 支払限度回数(年) 入院:25回 手術:3回 免責金額(自己負担金額)なし
通院付き50%プラン 補償対象 手術・入院・通院 50% 支払限度額 入院:12,000円/日 手術:12万円/1回 通院:12,000円/日 支払限度回数(年) 入院:25回 手術:3回 通院:22日 免責金額(自己負担金額)なし
通院付き70%プラン 補償対象 手術・入院・通院 補償割合70% 支払限度額入院:15,000円/日 手術:15万円/1回 通院:15,000円/日 支払限度回数(年) 入院:25回 手術:3回 通院:22日  免責金額(自己負担金額)なし ペット賠償責任特約 月+55円 年+600円
以上です。ここまでお読み頂きありがとうがございます。



にほんブログ村 犬ブログ 赤柴犬へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ペット(犬)ランキング
柴犬ランキング



現在の閲覧者数:

タイトルとURLをコピーしました